ネタができたら更新するブログ

日々あったくだらないことを書く雑談的なブログです。

鶴瓶の家族に乾杯

先週と、今週は俺の地元の笠岡市だったんで、録画していたのを見ていた。
 
笠岡駅でも、ポスター貼って宣伝していたので、どの場所が出るんだろう、と楽しみにしていたんだけど、やっぱりというか、島の部分がメインになっていた。
 
糸井重里がゲストで来ていたけど、笠岡には埋蔵金はないぞ。w
 
先週の回で、カブトガニ博物館に鶴瓶糸井重里訪問して、色々見ていて、なんか縄文展みたいなイベントをしていた。
 
確かに、笠岡には、「津雲貝塚」って東京の大森貝塚が発見されるまでは、日本最大の貝塚があって、一部が笠岡の郷土博物館に展示されている。
 
まぁ、発掘されたほとんどのものは、東大や京大が持っていっているんだけど。
 
島も、北木島のアートイベントやっていたけど、糸井重里ツイッターでつぶやいたら客が来るなんてほんまかいな?
 
まぁ、石材が下り坂だからなんとか人を集めないといけないんだろう。
 
それで、商店街に帰って、菓子屋の爺さんが説明していた通り、笠岡は山陽本線が通っているところが元々海岸線で、時代は変わってくるけど、平地はほとんど遠浅の海であったんだ。
 
なんで、俺はそんなに詳しいかというと、小学校のころ、郷土史クラブなんて入っていて、地元の歴史を研究したり、名所に行ったりとかそんな活動をしていたから、詳しくなってしまった。
 
今でも、歴史とか好きで、地名の由来を調べるのとか結構好きだなぁ。
 
もし、よかったら一票お願いします。
 
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif