ネタができたら更新するブログ

日々あったくだらないことを書く雑談的なブログです。

有名人の稀少名字

少し前のニュースだけど。
 
有名人の名字には、初めて見る珍しいものが少なくない。ペンネームや芸名を
名乗っているケースであることが多いが、中には本名である“稀少名字”をそのまま
使う人もいる。
 NHK の朝ドラ『あまちゃん』でブレイクした能年玲奈。「能年」は山陽地方
点在する珍しい名字で、由来は中世に兵庫県姫路市にあった南畝村
南畝は“のうねん”と読むが、難読のため読み方に従って「能年」という漢字を充てた。
江戸時代には消滅した地名で、ルーツはかなり古いとみられる。能年も兵庫県の出身だ。
 同じく『あまちゃん』で好演したのが薬師丸ひろ子。彼女自身は東京出身だが、
「薬師丸」姓は肥前国佐賀郡薬師丸(現佐賀県)がルーツ。九州には「××丸」が
多いが、××さんが開墾した土地という意味。薬師如来に関連するという説もある。
 次は貫地谷(かんじや)しほり。「貫地谷」は広島県西部の安芸発祥の伝統的な名字で、
今は広島県東広島市西条町寺家に集中している。貫地谷自身は東京出身だが、
父親が広島の生まれである。
 剛力彩芽も、全国で20世帯以下といわれる“稀少名字”組の1人。剛力自身は
神奈川県出身だが、「剛力」姓は静岡県三島市の限られた地域の名字。“ごうりき”とは
山伏や修験者に従って荷物を運ぶ人のことで、「強力」と書く場合が多いという。
 釈由美子の「釈」は、僧侶に多い名字。本人は東京出身。一般的に「釈」姓は
お釈迦様から取られている。
 忽那汐里(くつなしおり)はオーストラリアで生まれた帰国子女だが、「忽那」姓自体は、
愛媛県沖の瀬戸内海にある忽那諸島をルーツとする。中世にここを本拠とする、
藤原北家の末裔・忽那一族がいたことで知られる。現在も松山市付近に集中している。
 あえて芸名をつけず、“稀少名字”をそのまま名乗るのは、インパクトのある名字で
広く認知してもらおうという目的もあるようだ。
●協力/森岡浩(姓氏研究家)
週刊ポスト2014年1月17日号
 
女優の綾瀬はるかも芸名で本名は蓼丸綾っていうそうだ。
 
wikiでは本名非公開となっているけど、広島の豪農の名字。
 
それ言ったら、ハロプロも珍しい名字の子多いけどね。
 
 
それで、今話題の現代のベートーベンこと、佐村河内守さんだけど、この人も、本名みたい。広島にある名字だそうだ。
 
俺みたいに、「さむらかわちのかみ」って呼んだ人もいると思う。それこそ、「森雪之丞」みたいなペンネームなのかな。と思った。
 
もし、よかったら一票お願いします。